香害について

更新日:2025年10月31日

投稿内容

最近、市販の洗剤や柔軟剤などと思われる匂いがあちこちでするため、大変困っています。

近隣のお宅から匂いが流れてくるため窓を開けられなかったり、夜に近くをジョギングしている際も吸う空気が強烈な匂いがしたりで苦しいです。

先日も介護設備の取り付けで来ていただいた業者の方の衣服の匂いが強すぎて、作業終了後も家の中に残った匂いがなかなか取れません。

個人や各家庭の好みや事情によるものとは承知していますが、香害という言葉もあるくらいなので、市でも広報誌でその周知を促すなどの取り組みをしていただけると大変ありがたいです。

回答

香害につきましては、宜野湾市消費生活センター(市民経済部 生活安全課)から回答いたします。

香害については、全国の消費生活センターにも柔軟仕上げ剤などの香りで頭痛や吐き気がしたなどの相談が寄せられており、自分にとって快適な香りでも、その香りに困っている人もいらっしゃることへの理解と、香り付き製品の使用に当たっては周囲の方々にも配慮していただくことなど、消費者庁から消費者への周知・啓発の依頼もございますので、さっそく市公式LINE等にて広報に努めてまいります。

お問い合わせ

宜野湾市消費生活センター(市民経済部 生活安全課) 098-893-4135  

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 市政広報係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411 内線2411

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか