察度生誕700年記念パネル展「琉球王国繫栄への道のり」
展示概要

内容
2021(令和3)年の察度生誕700年に合わせて、察度の人物像や功績を、関係する資料や現在も残る文化財などを通して紹介します。
写真や図などを用い、子どもから大人まで察度についての理解を深めることができるパネル展となっております。ぜひ、ご観覧ください。
また年度内に、市内の各小中学校でも移動展を行う予定です。
開催期間
9月8日(水曜日)から12月5日(日曜日)まで
注意:毎週火曜日、祝日はお休みです。※文化の日(11月3日(水曜日))は開館します。
時間
9時から17時まで(入館は16時半まで)
場所
市立博物館 展示ロビー、市内小中学校
料金
無料
そのほか
関連事業
「伝承で解き明かす察度王の真実」(博物館市民講座)
日 時:2021年12月5日(日曜日) 14時から15時半 ※受付は13時半から ※日程を変更しました。
場 所:市立博物館2階「研究室」
講 師:伊敷賢(琉球歴史伝承研究所 代表)
定 員:25名(事前申込制、先着順)
受講料:無料
申込期間:11月14日(日曜日)から11月26日(金曜日) ※申込期間を変更しました。
本講座は日の講座とセットでのお申し込みになります。
野外講座「はごろも伝説・察度の足跡を辿る~首里・那覇~」(博物館市民講座)
日 時:2021(令和3)年12月12日(日曜日) 12時半から16時半 ※受付は12時から ※日程を変更しました。
集合場所:市立博物館
講 師:宜野湾市文化財ガイド「察度の会」
定 員:25名(事前申込制、先着順)
受講料:50円(保険料として)
申込期間11月14日(日曜日)から11月26日(金曜日) ※申込期間を変更しました。
※本講座は日の講座とセットでのお申し込みになります。
察度生誕700年記念横断幕を市内各所に掲示しています!
察度生誕700年を記念した横断幕を市内各所に設置しています。
当館も察度に関連したパネル展や、講座を予定しておりますので、ぜひ博物館にもご来館ください!
掲示の様子(市民会館前)
掲示の様子(伊佐浜交差点)
掲示の様子(大謝名)
掲示の様子(佐真下公園前)
お問い合わせ
宜野湾市立博物館 (宜野湾市教育委員会 教育部)
住所
〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜1-25-1
連絡先
- 098-870-9317
- ファックス 098-870-9316
更新日:2021年08月18日