危険物施設関係
【提出時の注意点】
・消防への提出部数が1部であっても、受付印が押された控えが必要な場合は、「正・副」2部提出して下さい。
・窓口で届出書のコピーのお渡しは出来ませんのでご了承下さい。
1.圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
危険物の規制に関する政令第1条の10に定める数量以上の圧縮アセチレンガス等を貯蔵若しくは取扱いの開始又は廃止しようとするとき。
提出部数:1部、提出先:消防署・真志喜出張所
圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書 (Wordファイル: 17.3KB)
圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書 (PDFファイル: 100.5KB)
2.危険物製造所等設置許可申請書
危険物施設を新たに設置する場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
危険物製造所等設置許可申請書 (Wordファイル: 36.0KB)
危険物製造所等設置許可申請書 (PDFファイル: 80.5KB)
3.危険物製造所等変更許可申請書
危険物施設の構造などに変更を加える場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
危険物製造所等変更許可申請書 (Wordファイル: 39.5KB)
危険物製造所等変更許可申請書 (PDFファイル: 76.8KB)
4.危険物製造所等変更許可及び仮使用承認申請書
危険物製造所等の変更許可と同時に仮使用承認を申請する場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
危険物製造所等変更許可及び仮使用承認申請書 (Wordファイル: 50.5KB)
危険物製造所等変更許可及び仮使用承認申請書 (PDFファイル: 66.2KB)
5.危険物製造所等完成検査申請書
設置許可/変更許可を受けた施設が完成検査を申請する場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
危険物製造所等完成検査申請書 (Wordファイル: 33.0KB)
危険物製造所等完成検査申請書 (PDFファイル: 67.2KB)
6.危険物製造所等設置・変更許可証再交付申請書
亡失、汚損、破損等した設置/変更許可証の再交付申請をする場合
提出部数:1部、提出先:予防課指導係
危険物製造所等設置・変更許可証再交付申請書 (Wordファイル: 18.5KB)
危険物製造所等設置・変更許可証再交付申請書 (PDFファイル: 32.4KB)
7.完成検査済証再交付申請書
亡失、汚損、破損等した完成検査済証の再交付申請をする場合
提出部数:1部、提出先:予防課指導係
完成検査済証再交付申請書 (Wordファイル: 36.0KB)
完成検査済証再交付申請書 (PDFファイル: 66.8KB)
8.危険物仮貯蔵・仮取扱承認申請書
10日以内に限り危険物を仮に取り扱い、又は、貯蔵する場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
危険物仮貯蔵・仮取扱承認申請書 (Wordファイル: 20.8KB)
危険物仮貯蔵・仮取扱承認申請書 (PDFファイル: 79.9KB)
9.危険物製造所等譲渡引渡届出書
危険物施設の譲り受け、又は引き渡しを受けた場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
危険物製造所等譲渡引渡届出書 (Wordファイル: 37.5KB)
危険物製造所等譲渡引渡届出書 (PDFファイル: 71.8KB)
10.危険物製造所等品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書
危険物施設で取り扱う危険物の品名、数量又は指定数量の倍数に変更が生じた場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
危険物製造所等品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書 (Wordファイル: 36.0KB)
危険物製造所等品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書 (PDFファイル: 69.8KB)
11.危険物製造所等廃止届出書
危険物施設を廃止する場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
危険物製造所等廃止届出書 (Wordファイル: 34.0KB)
危険物製造所等廃止届出書 (PDFファイル: 54.6KB)
12.危険物保安監督者選任・解任届出書
危険物保安監督者の選解任があった場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
危険物保安監督者選任・解任届出書 (Wordファイル: 38.0KB)
危険物保安監督者選任・解任届出書 (PDFファイル: 47.4KB)
13.実務経験証明書
危険物保安監督者を選任する際に、選任する人物の危険物取扱実務経験を証明する場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
14.予防規定制定/変更認可申請書
予防規定を制定又は変更した場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
予防規定制定/変更認可申請書 (Wordファイル: 36.5KB)
予防規定制定/変更認可申請書 (PDFファイル: 70.1KB)
15.危険物製造所等の変更に係る確認申請書
確認を要する危険物施設の変更を行う場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
危険物製造所等の変更に係る確認申請書 (Wordファイル: 19.5KB)
危険物製造所等の変更に係る確認申請書 (PDFファイル: 35.0KB)
16.製造所等名称等変更届出書
危険物施設の設置者の氏名、住所等に変更が生じた場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
製造所等名称等変更届出書 (Wordファイル: 18.5KB)
製造所等名称等変更届出書 (PDFファイル: 43.5KB)
17.政令第23条による基準の特例承認申請書
危険物施設の位置、構造及び設備の基準に関し政令第23条の規定による特例を受けようとする場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
政令第23条による基準の特例承認申請書 (Wordファイル: 18.0KB)
政令第23条による基準の特例承認申請書 (PDFファイル: 38.1KB)
18.製造所等休止・再開届出書
危険物施設の使用を3か月以上にわたって休止しようとする場合又は休止した危険物施設の使用を再開する場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
製造所等休止・再開届出書 (Wordファイル: 17.5KB)
製造所等休止・再開届出書 (PDFファイル: 34.3KB)
19.休止中の地下貯蔵タンク又は二重殻タンクの漏れの点検期間延長申請書
休止した地下貯蔵タンク等の漏れに係る定期点検の点検期間の延長を申請する場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
休止中の地下貯蔵タンク又は二重殻タンクの漏れの点検期間延長申請書 (Wordファイル: 16.7KB)
休止中の地下貯蔵タンク又は二重殻タンクの漏れの点検期間延長申請書 (PDFファイル: 64.7KB)
20.休止中の地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請書
休止した地下埋設配管の漏れに係る定期点検の点検期間の延長を申請する場合
提出部数:2部、提出先:予防課指導係
休止中の地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請書 (Wordファイル: 16.6KB)
休止中の地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請書 (PDFファイル: 97.0KB)
その他危険物関係の様式ダウンロード(外部サイトリンク)
その他の危険物関係の様式については、以下のサイト(総務省消防庁HP)から様式をダウンロードしてください。
この記事に関する問い合わせ
宜野湾市消防
〒901-2203
沖縄県宜野湾市野嵩677
【予防課】連絡先:098-892-1850
【消防署】連絡先:098-892-1199
【真志喜出張所】連絡先:098-890-4399
更新日:2025年09月02日