令和7年度 宜野湾市地域防災リーダー養成講座 受講生募集!!
ともに、このまちで生きる 宜野湾市地域防災リーダー養成講座
もしも貴方の住むまちに災害が起こったら、貴方は家族や大切な人を守ることができますか?
宜野湾市では、地域の防災リーダー(共助の要となる人材)を養成する講座を実施します。この講座では、「地域防災」についての基本的な知識や考え方を学ぶことができ、平時および災害時に地域で防災活動ができる人材の育成を目的としています。
さらに、講座修了後も共に地域で活動できるネットワークの形成も目指します。
地域の防災について学びたい!地域のために何かしてみたい!と思ったら、ぜひ受講してみませんか?
・地域防災リーダー養成講座チラシ(表)(PDFファイル:1.1MB)
・地域防災リーダー養成講座チラシ(裏)(PDFファイル:1.2MB)
○応募方法
応募締め切り 2025年8月29日(金曜日) ※参加費無料
参加条件:市内在住・在勤・在学
高校生以上(防災キャンプは未成年者は保護者同伴)
LINEまたはメールができる方
定員:40人 / 応募多数の場合、申し込み内容を勘案し選考します。
下記申し込みフォームより必要事項をご入力の上、お申込みください。
※原則全講座受講可能な方
申し込みフォーム👈ここをクリック
○事前説明会
講座の概要についての事前説明会を下記の日程で行います。ご不明・ご不安な点等についてもお答えいたします。説明会を聞いて参加するか決めても構いません。気になる方は、ぜひご参加ください。(申し込み不要)
日時:8月20日(水曜日) 19:00 ~ 20:00
場所:宜野湾市民会館3階 研修室2
※事前説明会に参加しなくても、養成講座を受講することは可能です。
○講座スケジュール
1回目 9/17(水曜日)(18:45~20:45)
場所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
- オリエンテーション
- 地域防災リーダーとは
2回目 9/24(水曜日)(18:45~20:45)
場所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
- 宜野湾市の制度・資源を知る
- 防災・災害時の状況の理解と課題、足元を見る
3回目 10/18(土曜日)(14:00~17:00)
場所:宜野湾市民会館2F
- 自主防災活動と地域協働、企画づくりのイロハ
4回目 11/15(土曜日)(PM) ~ 11/16(日曜日)(AM)
場所:市内の小学校予定
- 防災キャンプ+中間発表
「防災キャンプから生まれる学び合い」「防災まちあるき」「救急救命法」「避難所開所体験」
5回目 11/26(水曜日)(18:45~20:45)
場所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく
- 発表準備(企画ブラッシュアップ)
6回目 12/20(土曜日)(13:00~16:00)
場所:市内公共施設予定
- 最終発表+修了式
この記事に関するお問い合わせ先
防災危機管理室 防災危機管理係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-892-3151
更新日:2025年07月28日