宜野湾市食生活改善推進員養成講座受講生募集!

更新日:2025年04月18日

令和7年度宜野湾市食生活改善推進員養成講座チラシ

食生活改善推進員とは

食生活改善推進員は、「私達の健康は、私達の手で~のばそう健康寿命 つなごう郷土の食~」をスローガンに、食を通した地域の健康づくりを推進する、全国に協議会組織を持つボランティア団体です。地域では「食改さん」という愛称で親しまれています。

バランスのとれた食生活について、学んだことを実践し、「家族」、そして「お隣さん、お向かいさんへ」と働きかけ、仲間とのふれ合いを通じて、地域のよりよい食習慣づくりを進めています。

食生活改善推進員養成講座について

地域の健康づくりや食育活動を行う食生活改善推進員の養成講座です。

調理実習や講義で栄養や健康について学び、豊かな食生活を広めませんか♪

対象

宜野湾市在住で20~65歳の方

受講後、ボランティア活動に参加できる方

全7回受講可能な方(欠席される場合は補講対応可能)

定員:20名

開催日

令和7年8月8日~9月26日(毎週金曜日・全7回)※9月5日を除く

プログラム
  日にち 時間 主な内容
1 8月8日(金曜日) 9:30~12:00 開講式、食生活改善推進員とは
2 8月15日(金曜日) 9:30~12:00 健康づくりと生活習慣病予防
3 8月22日(金曜日) 9:30~12:00 栄養・食生活、食育について
4 8月29日(金曜日) 9:30~12:00 食中毒予防、食品表示
5 9月12日(金曜日) 9:30~14:30 調理の基本、ヘルシーメニュー(調理実習)
6 9月19日(金曜日) 9:30~12:00 運動(筋トレ・ストレッチ)
7 9月26日(金曜日) 9:30~12:00 閉講式・まとめ

 

※講師の都合等により、変更となる場合があります

場所

宜野湾市保健相談センター

受講料

無料

募集期間

令和7年7月25日(金曜日)まで

申し込み方法

お電話でのお申込み

098-898-5597

健康増進課 健康推進係(宜野湾市保健相談センター)

インターネットからのお申込み

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課 健康推進係


〒901-2215
沖縄県宜野湾市真栄原1-13-15
電話番号:098-898-5597