宜野湾市 健康づくり推進員
健康づくり推進員自主活動
がんじゅうさびら表彰でグランプリを受賞しました!

沖縄県が行っている、第7回がんじゅうさびら表彰2022「健康づくり地域活動」部門にてグランプリを受賞しました‼
2023年1月21日土曜日、うまんちゅ健康フェスタにて表彰式がサンエー浦添西海岸パルコシティで行われました。
健康づくり推進員とは
健康づくり推進員とは、行政と一緒に地域において健康づくりのリーダーの役割を担うボランティアです。健康づくり推進員になるには、市が開催する養成講座に参加し、健診や健康づくりに関する情報を受けることが必要です。
養成講座を受講した後は、健康づくり推進員として委嘱された方が活動しています。
毎月1回の定例会で、必要な知識を学び、地域で健康づくり活動を行っています。
令和6年5月30日(木曜日)「ぎのわんシティーFM」に出演しました。
主な活動
1.集団健康教育事業における応援・協力
2.宜野湾市オリジナル体操「美らがんじゅう」の普及
3.健康ぎのわん21に関する活動
4.地域の健康づくり活動への協力
5.特定健診の未受診者に対する受診勧奨と啓発活動
6.健康づくりに関する地域への情報提供と行政へのフィードバック
7.個人の健康づくり活動
8.その他、健康づくりを目的とする自主活動
ウォーキングDay

宜野湾市公式YouTubeでも紹介されています!
ウォーキングDay+


午前9時30分~11時 毎回木曜日
【集合場所】
宜野湾市立体育館前東屋
【対象】
運動制限のない宜野湾市民
【持ち物】
帽子、飲み物、日傘など
・雨天時は多目的運動場を使用することがありますので、室内シューズをご持参ください。(荒天中止)
・2月と3月は多目的運動場の使用が出来ないため、雨天時は中止となります
【参加費】
無料
・予約不要
ウォーキングday+ (PDFファイル: 1001.6KB)
ディスコステップ
ディスコステップ紹介動画
この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課 健康推進係
〒901-2215
沖縄県宜野湾市真栄原1-13-15
電話番号:098-898-5597
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月16日