【申請期限再延長】令和5年度住民税非課税世帯に対する給付金について 【令和6年5月31日(金曜日)まで】

更新日:2024年01月22日

令和5年度住民税非課税世帯に対する給付金の申請期限を再延長いたします! ※令和6年5月31日(金曜日)まで

現在、宜野湾市では要件を満たす世帯に、令和5年度住民税非課税世帯に対する給付金を支給しています。

申請がまだお済みでない世帯は、お早めに提出をお願いします。

なお、不明な点があれば、宜野湾市非課税世帯給付金コールセンターまでご連絡ください。

※申請期限 (変更前)令和6年3月29日(金曜日) 当日消印有効 

      (変更後)令和6年5月31日(金曜日) 当日消印有効

※支給額 1世帯あたり7万円

対象と思われる世帯へは、令和6年1月下旬以降に「支給要件確認書」を発送しています。

給付の対象となる世帯

・令和5年度住民税非課税世帯

令和5年12月1日時点で宜野湾市に住民登録がある世帯

〇世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税である世帯

※住民税均等割が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除きます

 

以下の世帯は給付の対象となりません。

1.世帯全員が住民税均等割が課税されているものの扶養を受けている

2.宜野湾市以外で7万円の給付金を受けた世帯

3.世帯の中に住民税が課税となる所得があるのに未申告の者がいる

4.租税条約による免除の適用を届け出ているものがいる

※前回の給付金(1世帯あたり3万円)と対象世帯の要件が一部異なる為、3万円の給付金を受給された世帯でも7万円の給付金を受給できない場合があります。

給付額

1世帯あたり7万円 ※1世帯1回限り

手続方法等

対象と思われる世帯主の方宛に「令和5年度住民税非課税世帯に対する給付金支給要件確認書」を送付します。内容をご確認のうえ、同封の返信用封筒にて返送またはオンライン手続きにて申請してください。

【確認書送付時期】 令和6年1月下旬以降

 

【申請書】の提出が必要な世帯

世帯の中に、住民税が未申告の方がいる世帯、令和5年1月2日以降に転入した方については別途申請書での手続きが必要になります。

【申請様式】

非課税給付金申請書(表面)(PDFファイル:68.5KB)

非課税給付金申請書(裏面)(PDFファイル:87.6KB)

(記入例)住民税非課税給付金申請書(表面)(PDFファイル:92.3KB)

(記入例)住民税非課税給付金申請書(裏面)(PDFファイル:90.3KB)

※English version entry example(kakuninnsyo)

English edition 確認書(ieft)(PDFファイル:143.9KB)

英語版記入例 確認書(right )(PDFファイル:276.5KB)

英語版記入例 確認書(back right side)(PDFファイル:179.9KB)

※注意事項

1.宜野湾市以外で7万円の給付金を受給した世帯は、重複して受給することはできません。

2.申請内容が誤っている場合、給付金の返還を求める場合があります。

3.本給付金を受給後、修正申告等により課税世帯となった場合、給付金の返還を求めます。

4.意図的に虚偽の申請を行った場合は、不正受給として詐欺罪に問われることがあります。

5.申請期限までに提出がない場合は、本給付金の支給を辞退したとみなします。

 

問合せ先

・宜野湾市住民税非課税世帯等給付金コールセンター 0120-472-450

受付時間:9時~17時(土日祝日除く)

・宜野湾市住民税非課税世帯等給付金窓口(旧ろうきん、旧マイナンバーカードセンター)    

098-893-4130(直通)

受付時間:8時30分~11時45分、13時~17時 (土日祝日除く)

※令和6年3月4日(月曜日)より受付時間を上記のとおり変更します。