令和2年度宜野湾市平和大使 活動報告

更新日:2022年02月21日

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、活動が制限される状況下での事業実施となりました。

認定証交付式

認定証交付式1

日時:令和2年11月4日(水曜日)19:00~20:00

場所:宜野湾市役所 第3常任委員会室

概要:市内中学生8名及び青年層1名が宜野湾市平和大使に認定されました。

調べ学習

発表

期間:令和2年11月5日(木曜日)~12月4日(金曜日)

概要:各自、本やインターネット、知人から話を聞いて「沖縄戦」について調べ学習をしました。(後日、県内研修のバス車内で一人ずつ発表しました。)

県内研修

県内研修

日時:令和2年12月5日(土曜日)~6日(日曜日)

場所:県内戦跡及び平和学習施設

講師:平敷兼哉氏
         (宜野湾市立博物館 館長)
      與那覇徳雄氏 
         (チビチリガマ遺族会 代表)

概要:沖縄戦に係る県内戦跡や平和学習施設をめぐり、多角的に戦争及び平和ついて学習しました。

 

コース
【 1日目 】
 ・嘉数高台公園(宜野湾市)
 ・前田高地(宜野湾市)
 ・チビチリガマ(読谷村)
 ・共同墓地跡(キャンプ瑞慶覧)※車窓から
 ・デイリーオキナワン跡(普天間高校)※車窓から
 ・すずらん通り(宜野湾市)※車窓から
 ・野嵩収容所(宜野湾市)
 (野嵩収容所入口、ハウスナンバー32、MP事務所跡、野嵩クシヌカー)

【 2日目 】
 ・首里城、第32軍司令部壕(那覇市)
 ・対馬丸記念館(那覇市)
 ・旧海軍司令部壕(豊見城市)
 ・ひめゆり平和祈念資料館(糸満市)
 ・沖縄県平和祈念資料館(糸満市)

 

ポスター制作

ポスター制作

日時:令和2年12月12日(土曜日)9:00~12:00

場所:宜野湾市役所 職員厚生室

概要:県内研修を通して学習したことをポスターにまとめました。

学習報告会

学習報告会

日時:令和3年3月1日(月曜日)19:00~20:00

場所:宜野湾市男女共同参画支援センターふくふく

概要:市長、教育長、保護者及び学校関係者へ「平和大使育成事業」を通して学んだことを報告しました。

「ぎのわん市の沖縄戦」HP及びリーフレットの広報活動

リーフレット配布

日時:令和3年3月26日(金曜日)11:00~13:00

場所:宜野湾市役所玄関及び普天間りうぼう入口

概要:平和祈念事業において作成した「ぎのわん市の沖縄戦」HP及びリーフレットを、より多くの市民の皆さまに知っていただくため、広報活動を行いました。

フォローアップ研修

フォローアップ研修1

日時:令和3年12月18日(土曜日)9:00~15:00

場所:県内戦跡

講師:狩俣日姫氏

概要:県内中部地域に残る戦跡等をめぐりました。また、ワークショップでは「戦争の担い手体験(ガイド)」をし、更にスキルアップした研修となりました。

コース
 ・奉安殿・忠魂碑(沖縄市)
 ・嘉間良収容所(沖縄市)、久場崎収容所(中城村)※車窓から
 ・戦後引揚者上陸碑(中城村)
 ・161.8高地陣地の戦闘指揮所・陣地壕(中城村)
 ・旧西原村役場壕跡(西原町)
 ・【ワークショップ 沖縄戦の担い手体験(ガイド)】西原の塔(西原町)

 

フォローアップ研修とは・・・
宜野湾市の平和大使として、戦争の悲惨さ、平和の大切さ及び命の尊さを次代へ継承する役割を担うには、沖縄戦の実相についてより学びを深め、継続的に学習することが重要と考えています。平和大使に認定された翌年にスキルアップのため、「フォローアップ研修」を実施しています。

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働課 男女共同係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4119

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか