図書館、返却ポストについて
投稿内容
こんにちは。
図書館について、思うところあり、ご意見させていただきます。
伊佐区に住んでおり、図書館の利用、返却に苦労しています。
娘がとても本が好きで、図書館の隣に住みたいと言うほどです。休日に図書館まで足を運んだり、タイミングが合えば、ちゅらゆめ号も利用しております。ですが、図書館の場所が遠すぎて、不便を感じており、特に返却に苦労してます。
返却ポストも、中央公民館と市立博物館にしかなく、どちらも家から遠いです。ちゅらゆめ号は、タイミングが難しく、返却期間内に返却するのに苦心しております。できれば伊佐エリア(伊佐公民館など)に返却ポストがあれば便利だと思います。
ぜひ、図書館から1番遠い地域の伊佐区域での返却方法の利便性をご検討下さい。
余談ですが、昨年度まであった、大山区の商業施設の本屋さん(大山シティの宮脇書店)もなくなり、大山、伊佐エリアの本に触れる場所がなくなりました。中央公民館にあるような、小さな図書室のような、本に親しめる場所があると嬉しいとも、思っております。
回答
宜野湾市民図書館へのご意見ご要望を賜りありがとうございます。
貴殿のご意見のとおり、市民図書館でも図書館から遠い方の返却については課題としてとらえています。
そこで、市民図書館では昨年の6月より、西海岸側へ試験的にブックポストを設置しその利用状況を調査しているところでございます。
令和6年4月1日~令和6年6月30日までの3か月間は『伊佐公民館』入り口付近(建物内)にブックポストを設置しております。この調査を基礎資料としブックポストの設置について検討してまいります。
今後も市民図書館のご利用についてのご意見等を賜れれば幸いです。
問い合わせ
市民図書館 電話番号:098-897-4646
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 市政広報係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411 内線2411
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月25日