レンタルサイクルの設置について
投稿内容
宜野湾市真栄原と大謝名にレンタルサイクルのステーションを沢山作ってほしいです。
2021年の宜野湾市都市計画マスタープランを拝見しましたが、交通渋滞の対策プランを制定していましたが、全く効果がでていません。宇地泊から真栄原まで車で30分もかかる現状を把握されていますでしょうか?
市内周遊のコミュニティバスを作るか、大謝名、真栄原間を電動自転車で行き来できるようレンタルサイクルのステーションを作ってほしいです。特に真栄原十字路付近は大きい学校が2つ、近くに大学も2つあります。
渋滞解消をすれば、全世帯共通で市政の評価がされると思います。
回答
産業政策課 より回答-----------
貴重なご意見ありがとうございます。
宜野湾市では、令和元年度より民間企業との協働で宜野湾市シェアサイクル事業を実施しており、市内回遊性の向上、慢性的な交通渋滞の改善を図っています。
今回ご質問がありました真栄原・大謝名地区は現在3か所のシェアサイクルステーションがあり、市内全体ではこれまでに合計18か所のシェアサイクルステーションを設置しております。
設置場所については、土地所有者との調整や安全面の観点からある程度のスペースが必要となるため、対応が難しくなる場合もありますが、今後も交通利便性の向上を目指し、関係課及び事業所と連携しながらシェアサイクルステーションの整備について検討してまいります。
都市計画課 より回答-----------
県道34号線の渋滞につきましては、本市においても把握しており、渋滞対策につきましては、沖縄県において取り組んでいるところです。
本市としましても、引き続き沖縄県と連携して交通渋滞の解消に努めて参ります。
コミュニティバスにつきましては、昨年度に公共交通網の維持充実に向けた基本方針や施策等を示す「地域公共交通計画」を策定し、その中で、公共交通空白地域にお住まいの方や、高齢者等の交通弱者の移動手段を確保するため、新たな移動サービスの導入を検討することとしております。今後、「地域公共交通計画」に基づき、ご提案のコミュニティバスに限らず、市民の皆さまの移動支援に向けた検討を進めてまいります。
今後とも、本市交通行政へのご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
問い合わせ
産業政策課 098-893-4464
都市計画課 089-893-4161
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 市政広報係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411 内線2411
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月25日