トロピカルビーチの置引きについて

更新日:2024年10月04日

投稿内容

先日トロピカルビーチで置引きにあいました。
管理事務所、警察にも届けましたがどちらもよくあるとのことで、かえってこちらの不注意を指摘されました。
確かに警戒心がなさ過ぎたとも思いますが、楽しくビーチで遊んで帰ってきたら財布ごとなくなっているのはショックでした。
放送で注意喚起もしてるし、見回りもしているとのことですが、不十分だと感じます。
監視カメラを確認してほしいというと、ビーチ管理室付近と駐車場にしか設置されてないとのこと。
なぜビーチ、バーベキューエリアにカメラが設置されていないのでしょうか?
ビーチ管理人や警察が見回るのは限界がありますし、放送などなんの抑止にもなりません。
観光客を狙った置引きも多いと警察から聞きました。
被害が多く出ているのなら、即刻宜野湾市が対応すべきではないでしょうか?
宜野湾市がこんなにも治安が悪いとは思いませんでした。
一度監視カメラをつけたら抑止力にもなりますし、ほかの迷惑行為にも証拠として対応できるのと思うので、検討の程よろしくお願いします。

回答

この度は市公園行政について関心をいただきありがとうございます。

ご投稿の件につきまして、施設管理課より回答致します。

 

市としましては現在、置引き対策としまして、場内放送の他、注意喚起の貼り紙、ビーチ管理者の巡回を実施することで利用者一人一人に防犯意識を高めていただくとともに、警察による巡回強化を依頼し、対応しております。

しかしながら置引き被害があることは事実であり、ご要望にございます防犯カメラの設置につきましては、検討を予定してまいります。

問い合わせ

施設管理課 管理係(内線4812・4811)

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411
秘書広報係:内線2411
秘書係:内線2000、2001

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか