駐車場の案内
・ 市民会館専用駐車場(No.1)
市民会館・中央公民館ご利用のお客様はこちらの駐車場のご利用下さい。
会館前の国道330号線を挟んで水道局・消防署の裏側になります。

市役所専用駐車入口

・ 市民広場の案内(No.2 No.3)
市民広場駐車場は市役所の道路向かいにあります。
平日は、市民及び市役所職員の駐車場となっています。
土曜日・日曜日・祝祭日は、併設されているグラウンドでの大会や各祭り等の使用がなければ、約300台程度は駐車可能です。
現在、午前7時~午後7時までの使用時間となっておりますので、ご注意下さい。
※ご利用の際には、予約が必要です。下記のお問合せ先へご連絡ください。
お問合せ先
宜野湾市役所 総務課管財係
電話番号:098-893-4402
・ 普天間市民駐車場の案内(No.4)
普天間市民駐車場は“有料駐車場”となっています。
1日200円の駐車料金が発生します。
市民会館からは歩いて20~30分程度(約1.5キロ)です。
周辺駐車場が満車、若しくは満車が予想される場合、ご利用してみてはいかがですか。
お問合せ先
宜野湾市観光振興協会
電話番号:098-897-2764
宜野湾市大山7-10-27(宜野湾マリンセンター内)
営業時間 9:00~18:00 ※土日祝を除く
・ JAおきなわ駐車場 (No.5)
JAおきなわ裏側の駐車場は、JAおきなわ専用駐車場になりますので、市民会館・中央公民館利用者の駐車は、出来ません。
・ 市役所専用駐車場(No.6)
市役所を利用されるお客様専用駐車場です。
市役所業務時間内は、市民会館・中央公民館利用者は駐車できません。
市役所を利用後に市民会館・中央公民館を利用される場合は、市民会館専用駐車場へ移動をお願いします。
・ 市民会館裏の主催者専用駐車場(No.7)
主催者専用として会館裏側に普通車9台、搬入車1台分確保して御座います。(車両の大きさによる)
尚、市民会館裏のスロープ側は、生涯学習課来賓及び中央公民館主催者専用として確保している駐車場になりますので、駐車しない様お願いします。
- 紐を張りスペースの確保をしておりますので、当日は主催者側で紐を外し管理をお願い致します。
- 市役所へ続く下り道が御座いますが、傾斜が急な為、現在通行禁止とさせていただいております。



こちらの坂は、通行禁止です。

こちらは、中央公民館主催者・講師の駐車場です。市民会館利用者の駐車はご遠慮ください。
・ 公用車専用駐車場(No.8)
公用車専用駐車場は、24時間の出入りがある為、一般車両の駐車は出来ません。
中継車や発電機車両等の予定が御座いましたら、事前に調整が必要となります。
・ 付近契約駐車場及び通路(No.9)
館周辺に点在する駐車場は全て契約駐車場や私有地となっております。
平日・土曜、日曜、祝日に関わらず契約者及び土地の持ち主の方々に大変迷惑がかかります。また、当会館に苦情も頻繁に御座いますので、決して駐車しない様お願いします。
駐車に関する苦情があった場合はイベントを中断してアナウンスをかけていただく場合も御座いますので、イベント告知などでも駐車場の案内等、周知徹底お願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒901-2203
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-2
社会教育係 098-893-4431
文化振興係 098-893-4433
(市民会館/火曜日・年末年始休館)
公民館係 098-893-4436
(中央公民館/火曜日・祝日・年末年始休館)
更新日:2022年11月21日