宜野湾市食育推進計画
「宜野湾市食育推進計画」は、食育基本法及び食育推進基本計画に基づく市町村の食育推進計画として、「沖縄県食育推進計画」や市の上位計画である「宜野湾市総合計画」の趣旨に沿うとともに、宜野湾市の食育に関する基本的な事項について定めています。また、「健康ぎのわん21」に基づく食育についての「行動計画」を担うとともに、各分野別計画と整合性を図りながら総合的に推進します。
宜野湾市食育推進計画(平成26年度~)
概要版
宜野湾市食育推進計画 概要版 (PDFファイル: 1.3MB)
本編
宜野湾市食育推進計画 表紙 (PDFファイル: 526.7KB)
第1章 計画の策定にあたって(1~11ページ) (PDFファイル: 535.1KB)
第2章 食育推進の基本的な考え方(13~16ページ) (PDFファイル: 666.9KB)
第3章 施策の展開(17~35ページ) (PDFファイル: 3.2MB)
第4章 計画の推進にむけて(37~38ページ) (PDFファイル: 242.4KB)
参考資料1~5 (39~51ページ) (PDFファイル: 1.3MB)
参考資料6-1 食育を取り巻く状況等(53~74ページ) (PDFファイル: 1.5MB)
参考資料6-2 食育を取り巻く状況等(75~80ページ) (PDFファイル: 999.4KB)
参考資料6-3 食育を取り巻く状況等(81~86ページ) (PDFファイル: 775.8KB)
参考資料6-4 食育を取り巻く状況等(87~90ページ) (PDFファイル: 523.0KB)
参考資料6-5 食育を取り巻く状況等(91~94ページ) (PDFファイル: 451.6KB)
参考資料6-6 食育を取り巻く状況等(95~97ページ) (PDFファイル: 480.0KB)
宜野湾市食育推進計画の期間延長について
健康増進法に基づく基本的な方針である「健康日本21(第2次)」の次期計画について、医療費適正化計画との整合性を図るため、計画期間が1年延長されています。それに伴い沖縄県の「健康おきなわ21」も併せて延長されました。
宜野湾市の計画も基本的な方針や沖縄県の計画を勘案して作成するため、令和5(2023)年度までの計画を2年延長し、次期計画を令和8(2026)年度とします。さらに、健康づくりと食育の推進は相互に作用する取り組みが多いため「宜野湾市食育推進計画」と「健康ぎのわん21(第2次)」を一体化し次期計画を策定する予定です。

この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課 健康推進係
〒901-2215
沖縄県宜野湾市真栄原1-13-15
電話番号:098-898-5597
更新日:2024年01月29日