宜野湾市史・報告書
2024(令和6)年4月現在、宜野湾市教育委員会では、市史9巻(14冊)、市史別冊4冊、報告書8冊、市(村)報縮刷版4冊、CD・DVD1枚、合計30冊を刊行しています。
非売品の報告書を含め、市史の刊行物は宜野湾市民図書館や宜野湾市立博物館、県内大学図書館、公立図書館での閲覧が可能です。
宜野湾市史
巻別 |
編別内容 |
発行年月 |
収録内容 |
価格(税込) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
第1巻 |
通史編 |
平成6年3月 |
宜野湾の歴史・文化・自然・教育などを知る格好の入門書です。 |
2,000円 |
|
第2巻 |
資料編1 |
昭和55年11月 |
明治31年から大正7年までの新聞記事を収録しています。宜野湾に関する記事を細大に拾い上げました。 |
3,150円 |
|
第3巻 |
資料編2 |
昭和57年11月 |
戦争を体験した宜野湾市民は、戦争をどう見つめ、どう考えたかを綴った生の証言集です。 |
3,150円 |
|
第4巻 |
資料編3 |
昭和60年3月 |
多くの古文書の中から宜野湾に関するものを抜粋、解説したものです。 |
2,100円 |
|
第5巻 |
資料編4 |
昭和60年3月 |
近代ジノーンチュの生活様式を領域別に分けて、描き出した生活記録です。 |
2,100円 |
|
第6巻 |
資料編5 |
昭和62年2月 |
大正8年から昭和20年10月までに発刊された新聞から主要記事を選択収録しました。 |
2,100円 |
|
第7巻上 |
資料編6 |
昭和63年3月 |
昭和20年7月から昭和33年に発刊された新聞から主要記事を選択収録しました。 |
2,100円 |
|
第7巻下 |
資料編6 |
昭和63年12月 |
昭和34年から日本復帰の昭和47年までの記事を選択収録しました。 |
2,100円 |
|
第8巻 |
資料編7 |
平成20年3月 |
宜野湾の戦後初期を文書資料と、市民の体験記でまとめました。 |
2,000円 |
|
第8巻 |
宜野湾 戦後のはじまり(PDF:113.6KB) (資料編7戦後資料編1・解説編) |
初版:平成21年3月第2版:平成28年6月 |
本市の戦後の様子をわかりやすくまとめた、歴史と現在が学べるビジュアル本です。 |
700円 |
初版は販売終了 |
第8巻 |
資料編7 |
平成31年3月 |
伊佐浜の土地闘争について、多くの史資料をはじめ、証言も集めてまとめました。 |
2,500円 |
史資料収録DVD付 |
第8巻 |
資料編7 伊佐浜の土地闘争(解説編) |
令和3年3月 |
伊佐浜の土地闘争(資料編)を分かり易くオールカラーで編集したビジュアル版です。 |
800円 | |
第9巻 |
資料編8 |
平成12年3月 |
地質・地形・動植物などの自然総合調査資料集です。市域はもとより、基地内も含んでいます。 |
2,000円 |
|
第9巻追録編 |
資料編8 自然 |
平成15年3月 |
自然とヒトとの繋がりをテーマに、動植物の方言、宜野湾並松、農事試験場についてまとめました。 |
1,000円 |
|
第9巻解説編 |
資料編8 自然 ぎのわん自然ガイド |
初版:平成13年3月第2版:平成15年6月 |
本市の自然とふれあい観察できるように、わかりやすくまとめたガイドブックです。 |
1,000円 |
販売終了 |
別冊 |
平成3年10月 |
戦前戦後の写真を収録した、目で見る宜野湾の歴史です。 |
1,500円 |
|
|
別冊 |
平成9年3月 |
戦後2代目の村長、桃原亀郎が記した日記です。戦後初期の宜野湾を窺うことができる資料です。 |
1,000円 |
|
|
別冊 |
初版:平成10年3月第2版:平成15年6月 |
平和学習教材として、各字の戦災状況の概要・慰霊塔・戦没者数・避難壕などをまとめた小冊子です。 |
500円 |
初版は販売終了 |
|
別冊 |
ぎのわん 教育のあゆみ(PDF:312.8KB) | 令和6年3月 |
写真資料を中心に新聞資料、歴史公文書、図表、証言など様々な資料から、宜野湾の近世から現代までの教育のあゆみを振り返る内容です。 |
1,500円 | 最新刊 |
報告書
編別内容 |
発行年月 |
収録内容 |
価格(税込) |
備考 |
---|---|---|---|---|
ぎのわんの針突 |
平成7年3月 |
1981年度・1993年度に調査した市内のハジチ習俗について記録しました。 |
― |
非売品 |
ぎのわんの西海岸 |
平成8年3月 |
宜野湾の西海岸に隣接する地区の地名を中心に、土地利用の変遷や現在の自然状況をまとめました。 |
― |
非売品 |
野嵩マールアシビ 組踊 宜野湾敵討 |
平成8年3月 |
野嵩の村遊びや、大正13年頃まで演じられていたとされる組踊「宜野湾敵討」についての記録です。 |
― |
非売品 |
佐喜眞 興英 |
平成6年3月 |
郷土の偉人、佐喜眞 興英の生誕百年を記念して実施した事業を報告書としてまとめました。 |
― |
非売品 |
平成13年3月 |
普天間・新城・野嵩を中心に市内各字の村遊びについて総括(解説)をまとめた報告書です。 |
1,000円 |
|
|
平成17年2月 |
市内の綱引き行事で歌われた綱引きの歌のCDと、現在の綱引き行事をDVDに収めました。 |
2,000円 |
CD・DVD |
|
読んでしる* |
平成17年12月 |
市内の綱引き行事について、戦前・現代の綱引き歌、総括(解説)をまとめた報告書です。 |
1,500円 |
販売終了 |
ぎのわんの地名 |
平成24年3月 |
宜野湾の内陸部における人々の生活に根差した地名を記録しました。本文と付録地図構成しています。 |
3,000円 |
販売終了 |
平成29年3月 |
古くから旧暦3月3日に行われていた女性中心の行事を記録しました。現在継承される宜野湾区、我如古区の行事の映像DVDを付属しています。 |
2,000円 |
|
そのほか
巻別 | 発刊年月 | 収録内容 | 価格 (税込) |
備考 |
---|---|---|---|---|
第1集(PDF:102.9KB) | 昭和58年1月 | 1957年8月~1967年12月 (創刊号~第95号)を収録。 第1集目次(PDF:1.1MB) |
1,365円 | |
第2集(PDF:102KB) | 昭和58年1月 | 1968年1月~1978年3月 (第96号~第197号)を収録。 第2集目次(PDF:982.2KB) |
1,365円 | |
第3集(PDF:135.5KB) | 平成4年9月 | 1978年6月~1983年4月 (第198号~第253号)を収録。 第3集目次(PDF:538.4KB) |
1,500円 | 第3集・第4集 2冊1セット |
第4集(PDF:112KB) | 平成4年9月 | 1983年5月~1988年12月 (第254号~第321号)を収録。 第4集目次(PDF:801KB) |
1,500円 | 第3集・第4集 2冊1セット |
刊行物の購入方法
宜野湾市市史・報告書などは下記で販売しています。
宜野湾市立博物館
場所
森川公園となり
電話番号
098-870-9317
時間
午前9時~午後5時
休み
- 火曜日
- 祝日(慰霊の日は開館します)
- 年末年始(12月29日~1月3日)
宜野湾市教育委員会文化課
場所
宜野湾市民会館1階
電話番号
098-893-4430
時間
午前8時30分~午後5時
休み
- 土曜、日曜
- 祝日
- 年末年始 (12月29日~1月3日)
郵送でも購入できます!
直接購入することができない場合、電話・書簡にて宜野湾市立博物館で受け付けています。
書簡に、住所・氏名・連絡先、購入を気希望する刊行物名、冊数を記入し、代金分の定額小為替(ていがくこがわせ:郵便局で購入できます)を揃えて、下記の宛先までお申し込み下さい。
- 代金受領後、送料着払いにて発送しますので、予めご了承ください。
- 金額が4,000円以上の場合は、普通為替の方が手数料はかかりません。
〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜1-25-1 宜野湾市立博物館
- 電話番号:098-870-9317
- ファックス:098-870-9316
ホームページに掲載されている画像および写真の無断使用はお控えください。
お問い合わせ
宜野湾市立博物館 (宜野湾市教育委員会 教育部)
住所
〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜1-25-1
連絡先
- 098-870-9317
- ファックス 098-870-9316
更新日:2024年09月06日