教育・保育施設及び地域型保育事業の確認変更申請等について
市の確認を受けた教育・保育施設及び地域型保育事業が確認に係る事項の変更及び辞退、停止(取消)、利用定員の減少を行う場合、市に申請書又は届出書を提出する必要があります。
利用定員の変更をする場合
下記の書類を市へ提出してください。
認可保育所
市長宛てにて届出
特定教育・保育施設確認変更申請書 (様式第2号) (Wordファイル: 19.4KB)
県への進達依頼文(市宛て) (Wordファイル: 16.5KB)
県知事宛ての届出を市へ進達依頼
定員等の変更に関しては、沖縄県への届け出も必要です。市から県へ進達する流れとなりますので、下記の必要書類をそろえて市へ提出をお願いします。
1 児童福祉施設(保育所)事項変更届 (県知事宛て) (Wordファイル: 20.4KB)
2 理事会議事録
3 定員数詳細 (様式1-1) (Excelファイル: 28.0KB)
4 職員名簿 (様式1-2) (Excelファイル: 33.0KB)
5 図面 (※面積が判別できる記載がされていること)
認定こども園
市長宛てに届出
県への進達依頼文(市宛て) (Wordファイル: 16.6KB)
県知事宛ての届出を市へ進達依頼
定員等の変更に関しては、沖縄県への届け出も必要です。市から県へ進達する流れとなりますので、下記の必要書類をそろえて市へ提出をお願いします。
1.認定こども園事項変更届 (Wordファイル: 16.2KB)
2.理事会議事録(施設各自書式)
3.職員配置計画表(様式1) (Excelファイル: 31.5KB)
4.職員名簿(様式2) (Excelファイル: 29.0KB)
地域型保育事業所
市長宛てに提出
利用定員以外の変更
市長宛てに届出
認可保育所・認定こども園
下記の事項の変更を行う際には、市へ変更届を提出してください。
施設の名称、施設の所在地、
設置者の名称及び主たる事務所の所在地
代表者の氏名、生年月日、住所及び職名
定款、寄附行為等及びその登記事項証明書又は条例等(当該確認に係る事業に関するものに限る。)
施設の建物の構造概要及び図面(各室の用途を明示すること。)並びに施設の概要
施設の管理者の氏名、生年月日及び住所
運営規定
施設型給付費及び特例施設型給付費の請求に関する事項
役員の氏名、生年月日、住所
特定教育・保育施設に係る変更届出書 (様式第3号) (Wordファイル: 18.1KB)
地域型保育事業所
下記の変更を行う際は、市へ変更届を提出してください。
事業所(当該事業所の所在地以外の場所に当該事業所の一部として使用される事務所を有するときは、当該事務所を含む。)の名称及び所在地
申請者の名称及び主たる事務所の所在地
代表者の氏名、生年月日、住所及び職名
申請者の定款、寄附行為等及びその登記事項証明書又は条例等(当該確認に係る事業に関するものに限る。)
事業所の平面図(各室の用途を明示するものとする。)及び設備の概要
事業所の管理者の氏名、生年月日及び住所
運営規程
当該申請に係る事業に係る地域型保育給付費及び特例地域型給付費の請求に関する事項
役員の氏名、生年月日及び住所
連携協力を行う特定教育・保育施設又は居宅訪問型保育連携施設の名称
特定地域型保育事業者に係る変更届出書 (様式第12号) (Wordファイル: 19.2KB)
県知事宛ての届出を市へ進達依頼
下記の事項変更にあたっては、沖縄県への届け出も必要です。それぞれの必要書類をそろえて市へ提出をお願いします。
認可保育所
変更内容によって、様式が異なります。
様式第6号・・・認可定員、建物・設備の規模・構造、施設長、法人等設置者主体の代表者、
法人等施地位主体の名称・主体る事務所の所在地の変更、分園の設置に
係る届け出
様式第7号・・・施設の名称、施設の位置の変更に係る届け出
認可保育所 進達依頼文(市宛て) (Wordファイル: 18.7KB)
変更届 様式第6号関係(建物・設備の規模構造、施設長、代表者、法人の名称・事務所の変更、分園設置) (Wordファイル: 20.4KB)
変更届 様式第7号関係(施設の名称、施設の位置) (Wordファイル: 20.5KB)
添付書類一覧表 認可保育所 (Excelファイル: 77.0KB)
認定こども園
施設の名称、施設の位置、建物・設備の規模・構造、施設長、法人等施地位主体の代表者、法人等設置主体の名称、主たる事務所の所在地の変更、分園の設置
この記事に関するお問い合わせ先
こども政策課 こども政策係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4488
ファックス番号:098-893-4490
更新日:2025年03月31日