• かちゃーしー大会で団体で踊っている写真
  • 琉球海炎祭で花火を盛大に打ち上げている写真
  • 宜野湾地区の大綱引きで綱をかけようとしている写真
  • ヨットハーバーの夕焼けの写真

宜野湾市 Ginowan City

ピックアップ Pick Up

  • マイナンバーカードの健康保険証利用・公金受取口座の登録についてのページへ移動

    クリック

  • マイナ保険証利用についてのページへ移動

    クリック

  • 基地被害110番のページへ異動

    クリック

  • 各種健診のお知らせページへ移動

    クリック

  • 2025年国勢調査開始のページへ移動

    クリック

  • 西普天間保留地販売情報のページへ移動

    クリック

  • はごろもウィーク2025のページへ移動

    クリック

  • 保留地販売(佐真下)のページへ移動

    クリック

トピックス・お知らせ

  • 令和8年度 宜野湾市公立放課後児童クラブ4月1日入所申込について

    公立放課後児童クラブ(令和8年4月1日入所)申込について

    ★受付期間:令和7年10月6日(月曜日)~10月31日(金曜日)
     ※日曜日・祝日を除く

    ★受付時間:10:00~11:30、13:00~17:30

    ※就労証明書等の作成や民生委員からの証明に時間がかかる場合がありますので、余裕をもって証明書等の交付を受けるようお願いします。

  • 10月は里親月間です

    10月は里親月間です

    いま、さまざまな事情で家族と離れて暮らすこどもたちがいます

    里親制度は、健やかな育ちの場を必要とする゛子どものため”の制度です

    家庭で育つ温かさを、子どもたちへ!

    ぜひ、里親制度について理解を深めてみませんか?

  • 令和7年度 ぎのわん地域づくり塾2025(第8期)開講中!!

    本市では、協働による「誇りと愛着の生まれる、住んで良かったと思えるまちづくり」に取り組んでいます。そのためには、歩いて行ける範囲に、様々な「活動やコミュニティ」があることや、楽しみながら地域づくり活動を行うことのできる「人」が重要です。
    今回は、「大謝名小学校区」をモデルに、今ある活動とコミュニティを知り、新たな地域活動を行う知識や繋がりを作ること目的として実施いたします。